新着商品【茶器/茶道具 煙草盆(莨盆)】 糸巻透竹縁煙草盆 掻合 惺斎好写し 川瀬表完作|いまや茶の湯日本茶・今屋静香園

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

【茶器/茶道具 煙草盆(莨盆)】 糸巻透竹縁煙草盆 掻合 惺斎好写し 川瀬表完作|いまや茶の湯日本茶・今屋静香園

煙草盆とは
火入(ひいれ)、灰吹(はいふき)、煙草入(たばこいれ)、煙管(きせる)、香箸(こうばし)など、喫煙具一式を納めておく道具です。
莨盆」とも書き、煙草盆、火入、灰吹、煙草入、煙管一対を、煙草盆一式あるいは煙草盆一揃などといいます。
茶事においては、寄付、腰掛、席中では薄茶が始まる前に持ち出されます。
濃茶席と懐石中には出しません。
また大寄せの茶会では、最初から正客の席に置かれます。
煙草盆に必ず備えられるのが、火入、灰吹で、千家では向って左に火入、右に灰吹を入れます。
煙草入と煙管は一組で用いられ、用いる時は正式には煙管二本を煙草盆の前へ縁に渡して掛けます。
武者小路千家では、その他に、灰吹の右に香火箸(香箸)を添えます。
表千家では敷き紙をしますが、裏千家では敷きません。
武者小路千家では火入の下にだけに敷きます。
最初は、香盆を見立てたもので、香炉を火入に、?殻入を灰吹、香合を煙草入とし、盆の前に煙管を二本置くのは、香箸に見立てたものといいます。
利休の時代には茶席では使われておらず、江戸時代に入り宗旦・遠州・宗和あたりから好み物の煙草盆が登場し、江戸後期に莨盆一具が茶事の道具として一般的になったといいます。
形はさまざまで、大別して手付と手無に分けられます。
唐物には蒟醤・青貝・漆器・藤組など、和物には唐木・漆器・木地・一閑張・篭などがあります。
大名好みのものは、飾り金具、塗蒔絵、透し彫り、唐木彫りなどの等手の込んだ細工物が多いのに対し、茶人好みは桐や桑等の木地で形も簡単なものがほとんどです。

【初代 表完(本名 敏太郎)】 京都の塗師
1904年明治37年~1969年昭和44年
 江戸末期、木村表斎を祖師とする京塗りの「表派」の技法を祖父 千太郎より継承する。
 表派の技法を伝承する初代 鈴木表朔(2代 表斎)に師事し、本堅地・溜塗・布摺・木地溜塗など正統な塗技法を受け継ぎ、初代 表完を名乗る。
 初代没後、長男 厚(1933~2007)と次男 功(1937~)が共に表完を襲名し、表完工房を設ける。
【2代 川瀬表完(本名 功)】
 祖父 千太郎、父 敏太郎(初代 表完)より継承し京塗師2代表完そして京漆器の制作に従事。
1937年昭和12年生まれ
 京漆器伝統工芸士
 京都府優秀技術者(京の名工)
【3代 川瀬表完(本名 川瀬 厚)】雅号 2代 東山表完
1933年昭和08年 初代表完の長男として京都に生まれる
1993年平成05年 伊勢神宮式年御遷宮に際し御神宝復元従事通産省 京都府「京の名工」 厚生労働大臣 「現代の名工」受彰日本伝統工芸士会幹事歴任 京都伝統工芸大学校京塗教授 日展会友
1995年平成07年 他界
 伝統の京塗技法を継承しながらも、新素材などを用いた新しい漆芸の制作に着手するなど 現代に合わせた独創的な活動をする
【当代 川瀬表完(本名 川瀬 正)】雅号 3代 東山表完
1964年昭和39年 アメリカ サンフランシスコ生 京都育ち
1980年昭和55年 夜間高校に通学しながら父二代東山表完(厚)に師事
1981年昭和56年 京都市工業試験場 漆塗りか卒(主任講師 京塗師山根正春先生)
1985年昭和60年 京都市工業試験場 マキエか卒(主任講師 漆芸家水内恭平先生)
1987年昭和62年 京都芸術短期大学 陶芸家卒(現 京都造形芸術大学)
1991年平成03年 京都市工業試験場 マキエか卒(主任講師 漆芸家ハットリ俊登先生)、京漆器店 理事長賞(以降四徴症、理事長賞)
1992年平成04年 京展入選(以降2回入選出品)
1999年平成11年 京都新進作家展主催(若手茶道具作家集団で全国で7年20回ほど開催)
2003年平成15年 京都高島屋美術工芸サロン古典、経済産業省 京塗伝統工芸士認定
2004年平成16年 京都迎賓館調度品政策(職人として参加)、脳梗塞右半身マヒ発症(以降主に左手で制作)
2007年平成19年 3代 東山表完襲名
        青山グリーンアカデミー 京塗講演会講師(国際茶道協会・裏千家主催)
2008年平成20年 伊勢神宮式年に際し御上宝復元十字(すでに20年後の仕事も承諾済み)
        襲名店 博多大丸美術画廊・東京大丸美術画廊・福山天満屋美術画廊・放映胴
2009年平成21年 襲名店 大丸心斎橋店美術画廊・岡山高島屋美術画廊・京都高島屋美術画廊・長田ちゃほ
2010年平成22年 京都新聞ソフィア企画 大塚小学校で今日塗りの公園 ・仁和寺発行し京塗記事執筆、襲名店 十字や山形店美術画廊・ギャラリー会・東京日本橋高島屋美術画廊・龍問答・小野美術・四日市近鉄美術画廊・横浜高島屋美術画廊
2011年平成23年 襲名店 高崎高島屋アートギャラリー・四日市近鉄 松坂出張店・神戸そごう美術画廊・高岡大和が廊・米子高島屋美術画廊
2012年平成24年 個展 和歌山近鉄美術画廊・放映胴・大丸心斎橋店美術画廊・岡山高島屋美術画廊・日本橋高島屋美術画廊(二人展)、京都新聞出版センター発行「意外と知らない京都」 京塗論文執筆掲載
2013年平成25年 個展 高崎高島屋アートギャラリー・横浜高島屋美術画廊・京都高島屋美術画廊・岐阜高島屋美術が廊・恵埜画廊・やまこう、淡交社出版 「お茶人のための今日の逸品」記事掲載
2014年平成26年 個展 パルクアベニュー川得 ギャラリー川得、京塗講演会 表千家千葉県青年部爽快・表千家山口県青年部爽快、和楽3月号 小学館発行 利休の美学 真塗中棗と記事掲載
    淡交社発行 京の茶道具作家名鑑 写真 記事掲載
サイズ約縦18.5×横25×高10.2cm
作者川瀬表完作
木箱
  (野申丸柴)
【コンビニ受取対応商品】
茶入 志野丸壺 大名物(ラクト蓋)陶若窯(桐箱)|茶道具商 左座園
茶入 志野丸壺 大名物(ラクト蓋)陶若窯(桐箱)|茶道具商 左座園
桐 抱清棚(吸江斎好写)|ふげつ工房
桐 抱清棚(吸江斎好写)|ふげつ工房
水指 切子 伯山 mshz01 お茶のふじい・藤井茶舗|お茶のふじい
水指 切子 伯山 mshz01 お茶のふじい・藤井茶舗|お茶のふじい
茶道具 組立式 炉壇 炭点前用本寸 ※この商品は取り寄せ品になります。|お茶・茶道具・抹茶スイーツ千紀園
茶道具 組立式 炉壇 炭点前用本寸 ※この商品は取り寄せ品になります。|お茶・茶道具・抹茶スイーツ千紀園
【茶器/茶道具 なつめ(お薄器)】 三友棗 松竹梅 淡々斎好写し 岡本光良作|いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
【茶器/茶道具 なつめ(お薄器)】 三友棗 松竹梅 淡々斎好写し 岡本光良作|いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
平棗 堆朱 牡丹彫|川上商店
平棗 堆朱 牡丹彫|川上商店
[中釡]糸目地紋 繰口 筒中釜|宮下深和
[中釡]糸目地紋 繰口 筒中釜|宮下深和
無地 羽付 真形釡(風炉釜)|宮下深和
無地 羽付 真形釡(風炉釜)|宮下深和
茶道具 手桶水指 朱 銀箍●商品名以外のものは別売です。 水指(茶道具 通販 )|お茶・茶道具・抹茶スイーツ千紀園
茶道具 手桶水指 朱 銀箍●商品名以外のものは別売です。 水指(茶道具 通販 )|お茶・茶道具・抹茶スイーツ千紀園
【茶器/茶道具 風炉釜(風炉用釜)】 霰丸釜 菊池政光作 釜鐶付き|いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
【茶器/茶道具 風炉釜(風炉用釜)】 霰丸釜 菊池政光作 釜鐶付き|いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
茶道具 奔馬(ほんば)茶椀【茶道具 茶椀 通次嵩山作 】|お茶・茶道具・抹茶スイーツ千紀園
茶道具 奔馬(ほんば)茶椀【茶道具 茶椀 通次嵩山作 】|お茶・茶道具・抹茶スイーツ千紀園

残り 1 38,789円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから